豆柴ももの熱中症対策
部屋を涼しくしてあげると、ももったら気持ち良さそうに寝ているね。 真夏は、ワンコにとっても飼い主にとっても、辛い時期。 太陽が昇ってアスファルトが熱くなる前に行かないと…自然と、朝の散歩の時間も早くなる。 寝坊なんてして...
部屋を涼しくしてあげると、ももったら気持ち良さそうに寝ているね。 真夏は、ワンコにとっても飼い主にとっても、辛い時期。 太陽が昇ってアスファルトが熱くなる前に行かないと…自然と、朝の散歩の時間も早くなる。 寝坊なんてして...
豆柴ももの「ワン!」。 私、ももが何を言ってるか、解かるよ。(解かっているといいな)。 これは定番、よくある場面。 遠いところから、ももったら。ご飯を催促。 最近は甘えてきたのか、昼寝から起きると、すぐにせがんでくる。 ...
ワンコは散歩ではマーキングをしますが、ももはもしかしたら、家の中でもマーキングをしているのかな?と思うことがあります。 マーキングの意味は、自分のにおいをつけて存在をアピールし、縄張りを守ろうとしていると言われています。...
豆柴もものベッドハウスのドアの部分が壊れてしまったので、新しいものを買ってきました。 サイズもこれまでより少し大きめです。 ももは自分のハウスを触られるのがとても嫌い。 これまでにも掃除をしようとして何度も怒られたことが...
家の近くにあるトリミングサロンに耳の掃除をお願いしに来ました。今日で2回目。 ももはずっと、ブルブル震えている。 大丈夫だよ、怖くないよ。 さ、やってもらおう。 耳の中を水洗いしたあと、コットンで耳の中の汚れや水滴を拭き...
豆柴ももはご飯がほしいとき、所定の位置から、ジイッと視線を送ってきます。 遠めからの視線はより強い意志を感じます。 もも分かってるよ。分かってるよ。今やってるかね、もう少し待って。 今日はももの好物の鶏肉のムネ肉を茹でて...
豆柴ももは最近、夕方の散歩でうんちをしないことがよくあります。 朝、夕の1日2回、うんちをしてほしいのですが、なかなか簡単にはいきません。 「もも、ウンチ。ウンチ、ウンウンだよ」と何度も言い聞かせるのですが、ももはウンチ...
2021年のゴールデンウィークもコロナ渦で遠出はできませんでした。 そんな中、豆柴ももと一緒に近場にドライブに出かけました。 まずは、ももちゃん、いつまでも健康でいられますようにお参りしよう。 ふふ。ももったら、そのお顔...
豆柴もものバッジです! どうしたのかといいますと…御兄さんが手作りで作ってくれました! とっても可愛くて、嬉しくて、すぐにお散歩バッグにつけました。 バッジのほかにも、ももシールも! どこに貼ろうかなあ?! そうだ、もも...
ももは窓の外を見るのが大好き。 寝ている時間以外は、窓の外を眺めていることが多いです。 今日も、太陽の光が注ぐ庭をずっと見ています。 外を見るのは、もものお仕事だね。見張ってくれているのかな? 番犬にもなるね、頼もしいぞ...
最近のコメント