豆柴ももとの関係に危機⁈
今さらだけど、ももは、私が家族だってことは、当然分かっているよね…? 一緒に暮らしてから4年半。 さすがにももちゃん、わかってくれていると思っていたのですが… この間、朝、出かけてから、忘れ物に気づき、家に戻りました。 ...
今さらだけど、ももは、私が家族だってことは、当然分かっているよね…? 一緒に暮らしてから4年半。 さすがにももちゃん、わかってくれていると思っていたのですが… この間、朝、出かけてから、忘れ物に気づき、家に戻りました。 ...
「ももはどこに行ったのかな~?」と見回すと… いた。 どうして豆柴ももは机の下が好きなの? 机の下には私が入ってこられないことを知ってるももは、よくここで寝ています。 別にいつも邪魔してないのにさ。 ダイニングでも、テー...
まだ6月だというのに、連日、最高気温が35℃を超える真夏日に、豆柴ももも、私も、ぐったりです。 夏は散歩がおざなりになっていきます。(良くないのですが…) ももは早く帰りたいけど、こちらとしてはうんちをしないと帰れない。...
ももちゃん用の新しい食事台を、ももパパが買ってきてくれました。 もものご飯セットは、今まではこれ。 床に置くので、首を大きく曲げないと食べれません。 これは負担が大きくあまりよくありません。 そこで、高さのある食事台にす...
犬の知能は人間の2歳から5歳くらいと言われています。 2歳から5歳というとかなり幅がありますね。 人間だって偏差値は人によって違うように、ワンコにも差があるはず。 豆柴ももはその中で言うと、どのくらいに位置するのかしら?...
この顔は、独りで長時間、留守番をして、すねていた時の顔。 出先から帰り、家に入って一目散にももの所へ行っても、ももは顔もあげようとしません。 じいっとうつむいたまま。 このベッドは本当は中に入って寝るのに、ももは自分で、...
やっとももの体にあったロングリードを見つけることができました。 長さ15メートル、幅1.5センチ、重さが142グラムの超軽量です。 ももが走っても負担のかからない軽いものをずっと探していたのですが、これなら体重5キロのも...
お散歩用に、もものロングリードが欲しいと思って、探しています。 長いほうがいいと思って、30メートルのものを買ってみたのですが、想像以上に長く、少し重そう…。 とても良さそうなのですが、小柄なももには、これは、負担が大き...
新緑が芽生え、植木の剪定の時期になると… この時期に同じくやってくるのが豆柴ももの換毛期。もも毛の抜け変えの時期です。 これからの夏に向けて、これまで暖房の役割をしていたフワフワの冬毛から、密度の低い、粗めの夏毛に抜け替...
今日の朝の散歩は、車に乗って15分くらいの近くの運動公園へ。 ここは一面の芝生が広がっていて、もものお気に入りの公園です。 もも、ボールやるよ! ももはワンバウンドキャッチが得意。 駆け回っていたのもつかの間。 ももはす...
最近のコメント